こんばんは。
香港から昨夜、東京へ戻りました。
約3日間の短い旅でしたけれど
エキサイティングな体験になりました。
今回の旅で実感したのは
人数がある程度いた方が楽しいという事。
香港に詳しい方々とご一緒させて頂いて
どれだけ心強かったか。
もちろん、いつもの通りに
夫との2人旅も決して悪くはないんですけれど
食べられる料理の数と種類に
かなりの限界を感じていました。
香港で自炊はちょっと違う気もするし
世界的に食の街である香港。
何を食べるのかは旅の醍醐味でもあります。
とは言って
決して高いものばかりじゃないのが
アジアの良いところ。
今回も高級レストランからB級?C級?まで
しっかりと楽しみました。
前回はランチでしたが
今回はディナーで夜景も堪能。
大人が楽しめる素敵な空間でした。
レストランの屋上からの夜景。
高所恐怖症なので、
あまり身を乗り出しては写真が撮れません。
重心を低くしてへっぴり腰になり
ビビりながら撮りました。
火野正平さんが身近に感じる一コマです。
********************************
美容的な観点から香港を見てみると
この時期の旅行は本当におすすめ。
ナゼか?
なんたって気温が違うこともあるけれど
湿度が高いんです。
今の東京の湿度は30%くらいだけれど
香港はなんと80%近くありました。
それを見越してクリーム類はサッパリ目を
持って行ったのですが大正解!
あまりにリッチなクリームを塗ると
私の場合は吹き出物に変化しちゃうので
夏用の保湿ジェルで十分だったくらい。
乾燥していないから唇も荒れないし
まるでエステにでも行ったみたい。
コスメ類は様々なデパートや
DUTY FREEも日本より価格が高いです。
なので、日本にないブランド
例えばCharlotte Tilburyとか
By Terryなどのイギリスブランドなら
購入をオススメします。
日本からもネット購入出来ますが
実際に見てからの方が間違えないですから。
アメリカだとチープな部類に入る
Urban Decayも結構な価格でしたね。
高くても売れるということなんでしょうか。
香港の空気感をしっかり味わった旅。
旅番組は沢山あれど
その街の匂いや肌に感じるものは
行ってみなくちゃわからない。
今年も旅続きの1年になりそうな予感。